Web-ProPhoto.com
2015年12月9日掲載

田村 努   Tsutomu Tamura 舞台写真・Web制作
Stage Photo, Web Creation
作品一覧
List


 鉄道写真の愉しみⅩI  D51 146がやってきた   New Work
 D51 146 has come - The Joy of Railway Photographs XI


真岡鐵道SLキューロク館にD51 146がやってきました。この機関車の経歴など、詳しいことは検索すればすぐにわかりますのでここでは省略。かいつまんで言うと1938(昭和13)年に製造され、1975年まで北海道で活躍。1976年から静岡市で保存展示され、2013年に同市が譲渡先を公募。真岡市に譲渡されて2015年9月に陸送、修復作業を経て同年11月29日に一般公開されたものです。

一口に言うと、でかい、ごつい。真岡線の本線を走るSLはC12とC11のタンク機関車だし、今まで9600を見て動輪4つにテンダがつくとでかいなと思っていたんですが、D51がそばに並ぶと9600って小ぶりですよ。写真を撮っていたら「デゴイチって大きいですねえ。走る線路の幅 (軌間のこと) もキューロクとは違うんですか?」と尋ねられました。ゲージが違うと思えるほどD51の方が大きく感じられるんでしょう。高崎方面などで日常的にD51に接してらっしゃる方には当たり前の大きさでしょうが、普段C12の私としては、これが日本の蒸気機関車のスタンダードなんだなあ、と改めて感じられたことです。

静岡での保存展示中は定期的に整備されていたようで、キャブの中は凄く状態がいいですし、足回りのロッドやクロスヘッドなども油で磨き込まれています。静態保存車だと鉄の地肌が出ている部品はたいてい白ペンキで覆われてしまい、それを見ただけで剥製のように感じられたりするものですが、幸いなことにこの機関車は違っていました。ただ残念ながら車輪の踏面 (レールに接する部分) は黒にペイントされているんですが、踏面に油をつけるのはご法度なので、これは仕方ないでしょうか。それはそうと、隣のキューロクも動くんだから、この機関車も動くようにならないかなあ…。

何せ事実上SLの代名詞となっているデゴイチなので、11月29日のお披露目以来老若男女を問わず大人気です。SLキューロク館の開館時間内ならキャブを含めて自由に見学できます。夜間と休館日には柵で囲われて赤外線監視。今のところ、その柵以外に車体への接近を規制するバリケードは一切ありません。足回りのディテール観察にはもってこいです。

ところで話は変わりますが、同じ写真を撮るにしても小型軽量なカメラボディに小型軽量なレンズをつけると圧倒的に楽です。特にいわゆるキットレンズやDXマイクロは最高です。沈胴式のDX18-55/3.5-5.6GVRIIなんて笑っちゃうほどいいですね。DX85/3.5Gのマイクロは前ボケも後ボケも実に素直で綺麗だし、離れて撮ってもマイクロらしくきちんと写るしVRもついてるし、もっと評価されてもいいように思うんですが。

以下はすべて真岡鐵道SLキューロク館で撮影。

各画像をクリックすると拡大表示されます。Click to enlarge.
各画像の著作権はすべて撮影者に帰属します。
二次使用は固くお断りいたします。



01 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

02 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

03 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

04 2015-12-04
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

05 2015-12-04
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

06 2015-12-04
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

07 2015-12-04
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

08 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

09 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

10 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

11 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

12 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

13 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

14 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

15 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

16 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

17 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

18 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

19 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

20 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

21 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

22 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

23 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

24 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

25 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

26 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

27 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

28 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

29 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

30 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

31 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

32 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

33 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

34 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

35 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

36 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

37 2015-12-06
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

38 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

39 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

40 2015-12-04
D3300, DX Micro 85mm f/3.5G

41 2015-11-29
D7200, DX 16-80mm f/2.8-4E


修復中の様子など


 42 修復中の状況 上回りと下回りを分けて修復作業中。
2015-09-20
D3300, DX 18-300mm f/3.5-6.3G

 43 2015-09-20
D3300, DX 18-300mm f/3.5-6.3G

 44 2015-09-20
D3300, DX 18-300mm f/3.5-6.3G

 45 現在の展示状況 SLキューロク館西側の展示線南側に、頭を南にして展示中。ここにあった貨車は展示線の北側へ、北側にあったキハ20は画面左端の真岡駅側線上に移りました。
2015-12-04
D3300, DX 18-55mm f/3.5-5.6G II

 46 6台のSL撮影会 D51のお披露目に合わせて開かれた「SLフェスタ」のイベント。6台と言っても2台は建物のことです。よく見ると画像左下に7台目のミニSLが写っています。この日はD51にも電源とコンプレッサーがつながれ、前照灯をともして汽笛が吹鳴されました。ホンモノのSLが4台並んで汽笛を鳴らすと迫力ありましたよ。
2015-11-29
D7200, DX 16-80mm f/2.8-4E

この写真家の作品一覧へ   Web-ProPhoto.com トップページへ   ▲このページの先頭へ

Copyright © Tsutomu Tamura and Web-ProPhoto.com 2015. All rights reserved.